国際ロータリー 第2690地区 2015-16年度 佐藤 芳郎 地区ガバナー事務所

2015-16年度派遣学生

2015-16年度派遣学生

大橋啓美さん「5月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。
帰国まで1ヶ月となり学校も残り10日もなく悲しい気持ちでいっぱいです。

今月はチアのトライアウト(選抜)とスプリングフットボールの試合がありました。 スプリングフットボールの試合は一度しかなくトライアウトも来年も続けてチアをする生徒に向けてのものだったので、本来は来年残らない私はトライアウトを受けられないのですが、コーチが特別に許可してくれて友達と同じようにトライアウトを受けることができました。

練習は試合前に5回ほどしかありませんでしたが久しぶりに友達と練習でき、改めてチアが大好きだなと実感しました。 試合には私のホストファミリーやロータリアンの方や友達が来てくれて改めてたくさんの人に支えられているんだなと実感しました。 最後の試合が終わり、もう高校でチアをすることはありませんが、思い起こしてみるとこれが一番の経験だったと思います。 もし私がアメリカでチアをしていなかったら学べなかったこともたくさんあり、悔しかったことも嬉しかったこともすべて大切な思い出です。

先日最後のRotakidsに参加してきました。 Rotakidsはインターアクトクラブの小学校バージョンで主にリサイクルの手伝いやロータリーのイベントに参加したりします。 Rotakidsはインターアクトのように規模が大きくありませんが、これから世界中に広まっていくと思います。ホストファミリーが変わるまでRotakidsに参加することができなかったので半年ほどしか関われませんでしたがロータリー関係のボランティアのなかで一番好きな時間でした。

最終日にはたくさんの子どもたちが私と話してくれてハグをしてくれました。 もっと早くから関われたらよかったと何度も思いますが少しの間でも参加できてとても嬉しいです。 いつか日本にもRotakidsができて関わることができたらと思います。

時間が経つ速さが今までの倍以上に感じます。 残り1ヶ月悔いの残らないように頑張ろうと思います。
写真はスプリングフットボールの試合のときと最後のRotakidsの日に撮ったものです。

20160605_01.jpg

20160605_02.jpg

大橋啓美さん「4月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。

今月の初めにRYLAに参加しました。 6960地区のRYLAは九年生(中学三年生)と十年生(高校一年生)向けで私の高校からは私を含めて9人の生徒が参加しました。

RYLAはこれからの未来を担っていく高校生たちがリーダーシップを身につけることを主旨としてロータリーが主催しているもので、6960地区のほとんどのロータリークラブが地元の学校と提携して120人ほどが参加しました。

RYLAのことはアメリカに来るまで知らず、留学生は強制参加だったのでわけのわからないまま参加しましたが、結果的にはとてもいい経験になりました。 内容についてすべて説明するととても長くなってしまうのですが、4日間たくさんのアクティビティを通してリーダーシップやフレンドシップについて学び、最終日にはほとんど全員が友達になり別れを惜しんで泣く人がたくさんいました。

フロリダでは他の州や他の国にくらべてユースの活動が活発だなとここにきて実感しました。 RYEやRYLAだけでなく、インターアクトクラブやローターアクトクラブ、ローターキッズなどをはじめとしてたくさんのロータリー主催の行事に参加しました。 日本ではまったくといっていいほどロータリーについて知らず、こういったチャンスもなかったので日本に帰ってからローターアクトクラブ等に参加できたらいいなと思います。

エステロロータリー主催のRelay for lifeに参加しました。 Relay for life自体はエステロが主催でがん患者やがんと闘った人たちのために歩くことが目的で、ロータリーをはじめとしたさまざまなボランティア団体がファンドレイジングのために食べ物や飲み物を売っていました。 ロータリーもそのなかのひとつで午後3時から翌日の朝7時までサラダやクッキー、ドリンクを販売しました。 売り上げはすべてロータリーの今後の活動に使われるのですが、初めてのファンドレイジングでたくさんの新しい経験をすることが出来ました。

今月は特にロータリー青少年交換留学生としての仕事が多い月でした。 同じ地区の留学生でもまったくロータリーの行事に参加しない子もいて、私はとても恵まれた環境にいるなと改めて実感しました。 あと残り三か月をきり、毎日が帰国までのカウントダウンで少し悲しいですが時間を無駄にせず頑張ります。

20160525_01.jpg

20160525_02.jpg


大橋啓美さん「3月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。
ホストファミリーが変わってからロータリーの行事に参加する機会が増え、毎日を忙しく過ごしています。

今月の初めにPETSという次年度のフロリダ州内のロータリークラブで会長などの役職を持つロータリアンのための研修に参加しました。 留学生はホストファミリーが参加する場合とオーランド地区だけの参加だったので20人ほどしかいませんでした。

留学生の仕事としてはロータリアンの方々に青少年交換留学について知ってもらうためにパンフレットを配り自分が経験したことやロータリーを選んでよかった理由を話して、一緒に食事をするだけだったのですが、留学生も含めてたくさんの人とお話ができました。フロリダ州はロータリー青少年交換留学の留学生数ではアメリカでも一番多いくらいになると思うのですが、それでもたくさんのロータリアンの方々が青少年交換留学について質問してくれたのでこれからもっと留学生が増えていくと思うととても嬉しくなりました。

イースターウィークにホストファミリーとニューヨークに行きました。 アメリカにいる間に一度は行ってみたかったので連れて行ってくれたホストファミリーと資金援助をしてくれたホストクラブにとても感謝しています。 ブロードウェイショウやタイムズスクエア、9.11メモリアルなどに行きましたが9.11メモリアルは特に印象に残っています。

このテロで亡くなった人々の写真と名前が書かれているところでは日本人などのアジア人も何人かいて、世界規模の大きなテロだったのだと改めて実感させられました。 このテロが起きたとき、私はまだ3才で当時のことはまったく覚えていませんが、テレビや携帯が普及していた時代なのでハイジャックされた飛行機の中から家族に電話する人のレコードなど、展示や映像がはっきりと残っていて恐怖や悲しみをはっきりと感じました。

今もまだ起こり続けているテロは戦争と同じように一般の罪のない人を傷つけています。 青少年交換留学生としてたくさんの国からの留学生に会いました。もしも世界中の人々が私たち青少年交換留学生のように世界中に友達を持っていたら友達がいる国を傷つけようとは思わないはずで、テロや戦争はなくなると思います。

そう簡単にいくことではありませんが、たくさんのロータリーの留学生がフランスでテロが起こった時に同じことを考えました。 フランスでテロが起こればフランスからの留学生を心配し、一緒に悲しみ、ベルギーでテロが起こればベルギーの留学生に連絡をとり、一緒に泣きます。 一度起きてしまったことはなかったことにできませんが、繰り返さないようにすることはできます。

ロータリーの青少年交換留学は私にたくさんの機会をあたえてくれました。 今まで自分が見て生きてきた世界がどれほど小さいものだったかを痛感させられ、たくさんのことを学びました。 この年も終わりに近づいています。 あとせめて1年いたいと毎日のように思ってしまいますが、残り少ない日々を大切に悔いなく過ごします。

20160428_03.jpg


大橋啓美さん「2月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。

バレンタインデーの週末にホストファミリーがノースカロライナ州までスキーをしに連れて行ってくれました。 イタリアからの留学生キアラと私のために12時間以上もドライブしてくれて5日間をノースカロライナ州とジョージア州で過ごしました。

スキーは6年ぶりだったので滑れるか不安だったのですが、最終日にはブラックダイアモンドと同じ高さのコースも滑れるようになったので嬉しかったです。 ノースカロライナは日中でも-15℃を下回りフロリダとは正反対の気候で、フロリダに派遣されてよかったなと改めて思いました(笑)

他の国から日本をみると日本の良さがすごくわかるのと同じで他の州から見たフロリダは年中暖かくて移住したくなるような州だと思いました。 一緒に行ったキアラとは同じ地区で姉妹のように仲がよく、どこか遠出するときはほとんどキアラと一緒に行きます。

ロータリーの地区でのイベントとしてエジソンパレードに参加しました。 パレードの名前の由来はフォートマイヤーズに昔エジソンが住んでいて、今も彼の家がフォートマイヤーズにあるからです。 パレードではロータリーの”END POLIO NOW”のTシャツを着てステッカーを配りました。 ロータリーのフロートには子どもたちが乗って手を振り、ロータリアンの方々と青少年交換留学生が横を歩きながら手を振る…予定だったのですがパレードを見る人の数がとても多く、ステッカーを配るためにたくさん走って汗だくでした(笑)

でも子どもたちがたくさんいて、ステッカーを受け取ってくれたので疲れましたがとても楽しかったです。 大人の方でロータリーについて、ポリオのことについて聞いてくれる方がたくさんいたのでロータリーについて知ってもらう、とてもいい機会になったと思います。

この6か月でロータリーのことについてたくさん学び、地区のイベントにはできるだけ参加してきました。 青少年交換留学生としてロータリーの運動に関わることができて本当にうれしいですし、帰国してから周りの人にロータリーについて知ってもらう手伝いができたらなと思っています。


大橋啓美さん「1月報告書」

こんにちは、岡山東ロータリークラブの大橋です。
つい最近まで最低気温が20℃前後だったフロリダもエルニーニョ現象の影響で10℃を下回る気温が続いています。

1月28日から31日にかけてsea campがありました。東海岸と西海岸に分かれてフロリダキーまでバスで行くのですが、私は朝の9時にフォートマイヤーズから乗って到着は3時頃で約7時間かかりました。タラハシーに住んでいる友達は夜中の12時にバスに乗って15時間以上のドライブでとても疲れていましたが長時間のバス移動でもみんなと一緒だったのでとても楽しかったです。

sea campではフロリダの海洋生物や環境問題についてシュノーケリングやフィールドワークを通して学びました。4日間あっという間に過ぎてしまい、sea campはフロリダに留学しているRYE生が集まる最後のイベントだったので別れるのが悲しすぎてみんなハグしながら泣いていました。三度のオリエンテーションやトリップを通して、本当にフロリダに留学できてよかったなと思います。

そして今月の終わりにホストファミリーが変わりました。sea campから帰った日が移動の日だったので少し大変でしたが、セカンドホストファミリーとは以前から交流があり、ホストチェンジは楽しみでした。ファーストホストファミリーと特にトラブルがあったというわけではなかったのですが、性格的に合わずストレスで頭痛が毎日のように続いていました。(いろいろな経験のためにも)ホストファミリーを変えたいと言ったときにホストペアレンツに怒られ、これ以上この家にステイしていたら鬱になりそうだと思いセカンドホストファミリーと話をしました。

セカンドの家には同じRYE生でイタリアから派遣されている留学生が住んでいたのですが彼女のホストチェンジと同時に私も移動できることが決まり、やっと変わることができました。私が長い間ホストチェンジできなかった理由は私の住んでいるエリアの学校が一家庭に二人以上の留学生を認めていないためです。

ファーストホストファミリーがしてくれたことにはとても感謝していますが、最後の月には顔も合わせたくないと思うこともありました。留学生活は本当にホストファミリーによって変わってくるので本当に無理だと思ったら早めにカウンセラーに相談してください。ちなみに私のカウンセラーはセカンドホストファミリーのホストマザーです。

帰国日も決まり、最近は帰りたくないと毎日のように思っています。でも帰らなくてはいけないので、残りの時間を無駄にすることなく毎日頑張ろうと思います。

写真はsea campの最終日にみんなでバスの前でとったものです。

2016_0311_01.jpg


大橋啓美さん「12月報告書」

学校は18日に終わり二週間の冬休みがありました。学校や選択している授業にもよりますが私は課題がなかったのでこの二週間は特にすることもなかったので退屈でした。私のホストファミリーはパーティーに行くことや友達が運転する車に乗るのを許してくれないことがあり、長い休みは私にとって苦痛です。課題もなく友達とも遊びに行けないので部屋にこもっていると、そのことでホストファミリーに怒られたりして、学校に行きたいと毎日のように思っていました(笑) 学校が本当に大好きで週末もいらないくらい好きなので、ホストファミリーには勉強が大好きだと思われているようです。

長い冬休みでしたがアメリカで一番大きな祝日であるクリスマスがありました。日本国外でクリスマスを過ごすのは今年が二回目だったのですが一回目にカナダで過ごした時とはまったく違っていました。まずフロリダはクリスマスも暑く30℃を超す気温で、12月だとは信じられません。またカナダでホームステイをしたときはホストファミリーに子どもがいてプレゼントの量もとても多かったのですが、私がステイしているホストファミリーには子どもがいないので特別何かをすることもなく普通の日でした。アメリカではクリスマスケーキもなくクリスマス気分をまったく味わえなかったので少しショックです。

大晦日や元旦は日本で大きな祝日ですがアメリカ人にとってはただの金曜日だから何かする予定もないと言われ、日本がとても恋しくなりました。日本に留学していたROTEXの人が長期休みは誰でもホームシックになるから心配しなくていいと言っていたので少し安心しましたが。現にフロリダに留学している他の多くの留学生たちもホームシックにかかっていました。アメリカでもステイする家によって元日を祝ったりパーティーに行かせてもらえる家もあると思うのですが私のホストファミリーはどちらも許してくれなかったのでショックでした。元日もクリスマス同様に私にとっては普通の日でアメリカに来る前に想像していたものとはずいぶん違いました。

私はずっと辛いことも経験だと思っていました。でもその辛いことに耐えることは経験ではないので我慢はしないでください。日本人は本当に素敵なパーソナリティーを持っていて、日本人は素晴らしいと人種だと、アメリカに来てから何度も思いました。アメリカでの生活は楽しいことが九割ですが日本がとても恋しいです。次年度の留学生たちも決まったようで、みんな準備に忙しいと思いますが日本でしかできないことを今のうちにすることが大切だと思います。誰かに指図されたことよりも(受験のための勉強をしろだとか英会話をしろだとか)自分で何が大切かを考えて行動することが留学生として必要になってくるスキルです。

辛いことばかりのように見えると思いますが、辛かったのは冬休みの間だけで今は学校も始まりバスケのチアももう少しで始まるので毎日が楽しいです。週末はセカンドホストファミリーの家で過ごすことも多く、来月には正式に変われると思うので残りの半年を悔いなく過ごそうと思います。

画像の説明

大橋啓美さん「11月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。
フロリダは11月だというのに25度を超す日が続き、毎日半袖で過ごしています。

フットボールシーズンが終わり、バスケのシーズンが始まりました。 フットボールのチアが好きだったので終わってしまって少し寂しいですが、今はもうバスケのチアをしているので試合は続けて毎週あります。

バスケはフットボール同様にアメリカに来るまでまったく興味がなかったのですが、最前線でチアをしていると選手たちの表情まで見えて試合に引き込まれます。 応援するのは男子バスケだけなのですが、友達が選手なので女子バスケも観戦するため週に何回もバスケを観ています(笑)

そこで気付いたことなのですが、同じバスケの試合でも男子は実況やバンド、チアリーダーがつきますが、女子バスケはまったくなにもなしで少し差を感じます。 友達は「フェアじゃない」と言っていましたが本当にその通りだなと思います。 学校側もスポーツにたくさんお金をかけていて、(特にフットボールとバスケ)余裕がないのは分かりますが、あまりにも差があってびっくりしました。

今月はロータリーの行事にたくさん参加できました。 フットボールシーズン中は学校とチアで余裕がなく、あまり参加できていなかったのでロータリージャケットを着る機会があまりありませんでした。

先日はホストロータリークラブの例会で初めてスピーチをさせていただきました。 緊張するだろうと思っていたのですが、エステロロータリークラブのロータリアンの方々には例会以外でもよく会っていたのでまったく緊張せずに話せて褒めていただいたので嬉しかったです。

そしてローターキッズ(小学生たちのインターアクトクラブ)のボランティアもさせていただきました。 私のホストファミリーは子どもがいないので小さい子が好きな私にとっては辛かったのですが、こうしてロータリーのボランティアを通して小さい子たちと話せるのでとても嬉しかったです。

小さい子たちは本当に好奇心旺盛で私のことや日本にたくさん興味を持ってくれました。 高校生も十分日本に興味を持ってくれるのですが、高校生以上に小学生たちは質問の量が多くて内容もかわいいです(笑)

ローターキッズを知るまでフリーベビーシッティングに興味があったのですが、手続きが複雑で諦めていました。 初めて友だちからフリーベビーシッティングについて聞いたとき、多くのアメリカのティーンエイジャーはベビーシッティングをバイトにしているのに、それをボランティアでできるなんてすごいと思いました。 彼のことは本当に今でも尊敬していますし、彼の話を聞かなかったらローターキッズのボランティアもできていなかったと思います。

今月はサンクスギビングもありなにかと忙しい月でした。12月は学校が10日ほどしかないので気を抜かずに頑張ろうと思います。

20151213_01.jpg

20151213_02.jpg

20151213_03.jpg


大橋啓美さん「10月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。
日本を発ってから三か月が経ちました。 留学で三か月といえば英語で夢を見始めるとか会話のほとんどが聞き取れるようになるなどと言われているので少し不安を感じています。

先日学校のファーストクウォーターが終わりました。 私の学校は二学期制ですが、1クウォーターごとに成績がでて学校も4日間休みになるので四学期制のように感じます。

学校にもよると思いますが、私の学校は毎週成績が出るので特にファーストクウォーターの成績は気にしていなかったのですが思っていたよりも英語の成績が低くホストファミリーと話し合いをしました。

英語のクラスは私にとってすごく居心地が悪いクラスでした。 生徒の中に私のアクセントを笑う子が何人かいて、笑われるたびに悲しい思いになり、カウンセラーと話をしてクラスを変えることになっていました。 しかしその話をカウンセラーから聞いた私の英語の先生が私と話をしてくださり、うまくクラスに馴染めない辛さや、他の生徒のことなどたくさん話をしました。

先生はチアの顧問でもあり、とても私のことを気にかけてくれています。 先生のおかげで今は何人か友達もでき、授業にも集中できるようになりました。 周りに支えてくれる人がいると思うと、もっと頑張ろうという気持ちになれるので次のクウォーターはいい成績をとりたいと思います^^

留学はとても楽しいものです。 他の文化を体験でき、たくさんの異なる考えを持った人に出会えます。 しかし、言葉が通じないときに感じる悲しさや、相手を理解できないときのもどかしさなど辛いと思うこともたくさんありますが辛いことも楽しいことも経験には変わりありません。

次の派遣学生はそろそろ選考会だと思います。 自分にとっては一年前の話だと思うと時間が経つのが本当に早くて焦ってしまいます(笑) 先輩たちのように何かためになるようなことを書ければいいなと思うのですが、考えれば考えるほど何を書けばいいのか分からなくなります。 しかし今ひとつだけ伝えられるとしたら…もし留学していて辛いなと思っても大丈夫です。 辛いことがずっと続くなんてことはないので、前向きにまた頑張ろうと思えばいいと思います、ということですね。この三か月で学んだことです。

先日ホストロータリークラブのミーティングに参加しました。 エステロロータリークラブのみなさんは本当に優しくて、たくさん話をしてくれるので本当は毎週参加したいのですがホストファミリーの都合もあり月に一度しか参加できていません。 他のクラブの留学生の中には今まで一度も参加したことがない人もいて、クラブやホストファミリーによってさまざまなんだと思います。

しかし、ホストロータリークラブとしてお世話になっているので月に一度は出席してお礼の言葉を述べたいとホストファミリーに言えば連れて行ってくれるので、やはり何事も自分から伝えていくのが大切です。 察してくれるのを待っていたら、いつまでたっても動き出せません。

そろそろ英語力もついてきたでしょうか、自分では分かりませんが、あたえられた機会を十分に活かせるように頑張ります。


大橋啓美さん「9月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。
今月はたくさんのイベントがあり忙しい月でした。

今月の初めにチアリーディングのトライアウトを受けました。 トライアウトは入団試験のようなもので運動部に入るためには受けなければいけません。 
チアリーディングは今まで一度も経験したことがなかったので、トライアウトも受かるなんて思っていませんでしたが、合格しました。 練習は週に二日から三日で三時間ほどの練習なのでそこまで苦ではありません。

そして週に一度フットボールの試合の応援をします。 私はスポーツをするのも大好きですがスポーツを観戦するのも大好きです。 それがチアリーダーは一度にできるので一石二鳥です(笑) フットボールは最初まったく興味がなかったのですが試合を間近で観て、友達がプレーしているのを見ていると本当におもしろいスポーツだなと思います。 アメリカ人がフットボール大好きな理由も少し分かる気がしました。

そしてこれもまたフットボール関連ですが今月はアメリカの高校はホームカミングウィークがありました。 ホームカミングウィークにはスピリットデーといって毎日テーマに沿って仮装します。 これは高校によってテーマが違いますが、私の学校は月曜日=パジャマデー、火曜日=タッキーツーリストデー(おかしな観光客)、水曜日=アメリカデー、木曜日=ネオンデー、金曜日=クラスカラーデー(学年のテーマカラー)でした。

スピリットデーは参加していない人のほうが多いです。 私も仮装は恥ずかしくてあまりしたくなかったのですが、チアリーダーはスピリットリーダーとして強制参加なのですべて参加しました(笑)

そして金曜日にはホームカミングゲーム(フットボール)がありました。 その前にはテールゲートのパレードがあり、私もフロートに乗ってパレードに参加しました。 普段はそこまで多くない観客もこの日は空席がないほど混んでいて、そして結果も(私の学校のフットボールチームはあまり強くありません)39対13で圧勝だったので本当にいい試合でした。

ホームカミングダンスももちろん楽しかったのですが、どんなイベントよりもホームカミングウィーク中のチア関連のイベントが楽しかったです。 自分のなかでチアリーディングがこんなに楽しみなものになっているなんて、びっくりです。

遊びばかりではなく勉強のことも書きたいと思います。 私が取っている授業は偶数日が海洋学・コーラス・アメリカ史・代数学、奇数日が陶芸・PE・演劇・英語です。

私の学校は偶数日と奇数日で授業が違っていて一日に四時間しかありません。 一時間が84分の授業なので少し長いですが苦ではありませんし、朝7時から始まって昼の1時30分に終わるので放課後がとても長いです。 好きな授業はアメリカ史と代数学です。 どちらも理由は友達がいるからなのですが代数学は一番得意な科目でもあります。 どの授業もとても楽しく、英語の授業以外はとてもうまくいっていると思います。 英語の授業は何人か友達もいて授業もそこまで難しくないのですが、なぜかあまりいい成績が取れなくて少し悩んでいます。

悩みも少しありますが、学校は毎日楽しくて家にいるより学校に行きたいといった感じです(笑) しかしなかなかロータリーのミーティングにも行けておらず、インターアクトクラブにもまだ顔を出せていないので、忙しい中でもRYE生としてできること、しなくてはならないことをちゃんとできるように頑張ることが来月の目標です。

20151102_01.jpg

20151102_02.jpg


大橋啓美さん「8月報告書」

こんにちは。岡山東ロータリークラブの大橋です。 アメリカに来て四週間が経ちました。時間が過ぎるのがとても早く感じます。

10日に日本を発ち、11日に(アメリカは時差で10日)フロリダのフォートマイヤーズ空港に着きました。 空港ではホストファミリーをはじめとしたたくさんの方が迎えてくださって、とても嬉しかったです。

次の日はさっそくホストロータリークラブを訪問しました。 この日は6960地区のガバナー訪問だったので私はスピーチ等の挨拶ができなかったのですが、私のホストファザーが私のことをみんなに紹介してくれて、たくさんのロータリアンの方々が「WELCOME, Hiromi!!」と言ってハグしてくれたので嬉しかったです。 ガバナーはフロリダの青少年交換にも関わっているので、たくさんお話をしてくれました。とても明るくておもしろい方です。

14日から16日にかけてフロリダRYEのオリエンテーションが開かれ、31ヶ国から78人の留学生が集まって交流しました。 三日間でたくさんの友達ができ、いろんな国の文化を知ることができました。 挨拶ひとつでも国が違えば全然違うのでとてもおもしろいです。

RYEのオリエンテーションは日本にいた時もアメリカに来てからも一番大切なものだと思います。 同じ目標を持ったたくさんの友達ができ、彼らが頑張っているのを見ることで自分も頑張ろうと思えます。

週末には地区のRYE生たちと遊びに行ったり、スポーツ観戦をしたりできるので、なかなか学校の友達ができなくても寂しくないです。 私は毎週のように地区のインバウンドと遊びに行っていますが、悩みや辛いことをみんなに話したり笑いあったりすることでストレスを発散できるので毎週、週末が待ちきれません(笑)

そして24日から学校が始まりました。 私の学校は一日に4時限しかありませんが各授業84分と少し長いです。 そして毎日同じ授業をするのではなく、偶数日と奇数日に分けて8教科を履修します。 授業について詳しくはまた次の報告書に書こうと思います。(授業を変える予定なので。)

今月はランチタイムについて書きます。 私の学校は生徒数が1900人と非常に多く、一回のランチタイムではカフェラテに収まりきらないので3回ランチタイムがあります。 私のランチタイムは一回目のランチタイムなので10時9分からと、とても早いです。

私の友達は毎回カフェテリアでランチを買っていますがとっても身体に悪そうなので私はいつもホストマザーが作ってくれるサンドウィッチを持っていきます。 アメリカには身体に悪そうな食べ物がたくさんあります。 留学生は自分の身体のことをよく考えて食べるものに気を遣ってください。 私は食べてはいけないもの、飲んではいけないものを決めています。

アメリカに来てから、見るものすべてが新鮮で日記には書ききれないほどいろいろな経験をしています。 同じように見える毎日でも私はたくさんの違いを感じます。 1日1日を大切に、9月も頑張りたいと思います。

20150916_01.jpg

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional